給湯器の新設・更新なら、補助金でお得に!
2025.06.09

「給湯省エネ2025事業」とは?
空気の熱を利用して効率よくお湯を沸かすエコな給湯器「エコキュート」。
省エネ化が進み、弊社でもエコキュートの補助金に関するお問い合わせが増えています。
現在、住宅の省エネ推進を目的に、経済産業省、国土交通省、環境省の3省連携で「住宅省エネ2025キャンペーン」を実施。新築とリフォームを対象にした4つの補助事業が行われています。
そのうちの1つが「給湯省エネ2025事業」です。給湯省エネ2025事業は、家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入支援を行い、その普及拡大により、「2030年度におけるエネルギー需給の見通し」の達成に寄与することを目的としています。
一部の新築住宅を除き、子育て世代を含むすべての世代が対象です。今すぐチェックしてみてください。
給湯器の補助金活用について

給湯省エネ2025事業では、省エネエコキュートの新設・更新で最大17万円の補助金給付を受けられます。「給湯器の更新を考えている」「電気温水器がある」「おひさまエコキュート購入を考えている」という方におすすめです。
Qどれだけ補助金を受けられるの?
→ダイキン製の機械であれば10万円以上の補助を受けられます。
(※2024年のモデルからが対象です)
【Y型エコキュート(2024年度モデル)対象型式】
EQX46YFV・EQX37YFV・EQA46YFV・EQA37YFV・EQA46YFTV・EQA37YFTV・EQA46YSV・EQA46YSV・EQA37YSV・EQA46YV・EQA46YV・EQA46YFHV・EQA37YFHV・EQA46YHV・EQA37YHV・EQN46YFV・EQN37YFV・EQN46YV・EQN37YV
※耐塩害仕様機(末尾にE)、耐塩害仕様機(末尾にH)あり
Q対象期間は?
→対象期間は、2024年11月22日~予算上限に達するまでです。
(※遅くとも2025年12月31日まで)
【着工日】
- 新築注文住宅は、住宅の建築着工日
- 新築分譲住宅は、住宅の引渡日
- リフォームは、対象機器(1台目)の設置工事の着手日
※リフォームの場合、契約に含まれる対象機器以外の工事開始日が2024年11月21日以前でも問題ありません。 - 既存住宅の購入は、住宅の引渡日
Q補助金の申請は?
→エコキュート補助金の申請について、手続きは弊社担当者が行います。
お客様で申請手続き等をしていただく必要はありません。申請の際、必要書類をご用意しますのでご記入のご協力だけお願い致します。
弊社では、メーカーや専門コンサルティング会社と連携し、補助金の情報提供や試算、申請手続きなどサポートさせていただきます。エコキュート補助金に関しても、お気軽にご相談ください。
「住宅省エネ2025キャンペーン」についてはこちら
住宅省エネ2025キャンペーン 子育てグリーン住宅支援事業・給湯省エネ2025事業|ダイキン工業株式会社